そうだ、雑貨屋をしよう。このガーデンの中で・・・ このノリでワンオペ開店を決めました。 有るものはガーデンと友だけ。無いものは資本と経験。 でも、やらなければできないけれど、やればできるかもしれないし。
2013年10月3日木曜日
器つくり
このブログが思うように動かないので、コメントが出来なかったりしてご迷惑をおかけしてます。
NHKの趣味の園芸日記でもUPしていますので、よかったら覗いてくださいね~
器つくりの紹介
兵庫県日高町のヤマボウシのお庭をオープンされているときに見て、その後教えてもらいました。
ヤマボウシの庭を管理されている方は、とてもステキなセンスでたくさんの寄せ植えに感動しました。
材料は一晩水につけた新聞紙、普通のセメント、セメント用色素、型にする使い古しのポット、乾燥した新聞紙、ビニールフクロ等・・・・・
2013年10月2日水曜日
自転車乗りのゆみぃさんへ
どうもブログの調子が良くないので、コメントいただいたのに返信ができない!
自転車乗りのゆみぃさんへ
お返事が遅れてゴメンナサイ。
お気に入りの2011.6.21UP、ピンクのグランドカバー、名前はコンボルブルスといいます。種類商品名というのか、メアリーチークと書いてありました。
ヒルガオ科の強い花で陽が射してくると開花します。
葉っぱは銀葉でかよわそうですが、うちでは数年、夏も冬も植えっぱなしです。
水遣りなどあまり手が掛からないので、ぜひ植えてみてくださいね~
自転車乗りのゆみぃさんへ
お返事が遅れてゴメンナサイ。
お気に入りの2011.6.21UP、ピンクのグランドカバー、名前はコンボルブルスといいます。種類商品名というのか、メアリーチークと書いてありました。
ヒルガオ科の強い花で陽が射してくると開花します。
葉っぱは銀葉でかよわそうですが、うちでは数年、夏も冬も植えっぱなしです。
水遣りなどあまり手が掛からないので、ぜひ植えてみてくださいね~
2013年9月23日月曜日
食べるハーブの寄せ植え
3回目箱庭サロンは新人も迎えて食べるハーブの寄せうえをしました。角鉢は100円のポットです。ブラックミント、コモンタイム、オレガノ、フエンネル
貝殻の置いてあるところには、シナモンバジルが入る予定です。
秋にはハーブテイのレモンフレーバーが一鉢で出来る寄せうえをします。レモンバーベナ、レモンタイム、レモングラス、レモンバーブ等。
庭には京丹後の市の花、トウテイランが咲き始めています。
オミナエシもちょっと早いのですが、まあ立秋も過ぎたのでいいのかな。
海では大きな鯛が釣れています。どうでしょ70cmです。
貝殻の置いてあるところには、シナモンバジルが入る予定です。
秋にはハーブテイのレモンフレーバーが一鉢で出来る寄せうえをします。レモンバーベナ、レモンタイム、レモングラス、レモンバーブ等。
庭には京丹後の市の花、トウテイランが咲き始めています。
オミナエシもちょっと早いのですが、まあ立秋も過ぎたのでいいのかな。
海では大きな鯛が釣れています。どうでしょ70cmです。
箱庭サロン4回目
箱庭サロンの4回目はお正月用の器作りでした。
隣県の但馬日高町のオープンガーデンをされている「ヤマボウシの庭」の方から教わってきました。
材料は新聞紙とセメント、セメント用の色粉です。
それから新しいメンバーは前回の角鉢での箱庭をつくりました。
もう一人はナンキンハゼを使いました。
2013年6月22日土曜日
箱庭サロン第2回目 できました作品
3日間続いた雨が止みました。
今日は箱庭サロンの2回目です。
前回 ポット苗や箱や準備していたので、今回はすぐにとりかかりました。
1回目にお休みされた人は早めに来て、ちょっとだけお勉強・・・。
箱底にネットを張り、底石を敷き詰めました。
石や流木やその他、自分が入れたいものをそれぞれが用意。
ポット苗を置いて見て、他の人の意見など聞きながらアレコレ・・・
クーラーの効いた涼しい部屋でしました。
水遣りや陽あたりや、環境の似合った花同士を使う事にしたので
特に仕切りや石付きなど気にしないで、おもいおもいの構想を。
少しだけ土を入れます。
土は花の土と鹿沼、赤玉。
気に入るような位置を決めたら、ポットから苗をとって根を崩さないように持って置きます。
間に土を詰めて根を押さえます。
植えつけたら、石や苔や砂や流木を足したり引いたり。
それぞれの世界を造りました。
作品 1
左の池には岩があります。
流れは少しきつそうな谷間の風景ですね。
山の中のオアシスを表現
せせらぎ 流木が効果的
岩の間から湧く水の流れに橋をかけています。
他の人よりも小さめの箱を使っています。
初めは野原でしたが岩をくぐる流れをつくりました。
今回はとりあえず、箱の中に何か入れてみようと、いろいろ考えずに行ないました。
大きく育ったときのことは考慮して、少しは植え位置を考えましたが。
今回、使った植物
ノシラン 紫三つ葉 木百香 ヘンリー蔦 ダルマ菊 白山吹 匂い桜 コリウス ワイルドオーツ
みんな同じ植物を使い、流れを入れたので〔涼を求めて流れが欲しかったのカナ〕
よく似たものになりましたが、それでも個性が見られます。
5人とも自分の作品が気に入り愛着が湧いたとのこと。
1週間ほど半日陰で、そっと水遣りをし、そのあとは強光を避ける程度で管理します。
その後
蕎麦粉でつくった手作りのお菓子が届いたので紅茶にしました。
次回は7月13日
ハーブテイ、レモンフレーバー用のハーブを使います。ポットのデコも・・・。
今日は箱庭サロンの2回目です。
前回 ポット苗や箱や準備していたので、今回はすぐにとりかかりました。
1回目にお休みされた人は早めに来て、ちょっとだけお勉強・・・。
箱底にネットを張り、底石を敷き詰めました。
石や流木やその他、自分が入れたいものをそれぞれが用意。
ポット苗を置いて見て、他の人の意見など聞きながらアレコレ・・・
クーラーの効いた涼しい部屋でしました。
水遣りや陽あたりや、環境の似合った花同士を使う事にしたので
特に仕切りや石付きなど気にしないで、おもいおもいの構想を。
少しだけ土を入れます。
土は花の土と鹿沼、赤玉。
気に入るような位置を決めたら、ポットから苗をとって根を崩さないように持って置きます。
間に土を詰めて根を押さえます。
植えつけたら、石や苔や砂や流木を足したり引いたり。
それぞれの世界を造りました。
左の池には岩があります。
流れは少しきつそうな谷間の風景ですね。
山の中のオアシスを表現
せせらぎ 流木が効果的
岩の間から湧く水の流れに橋をかけています。
他の人よりも小さめの箱を使っています。
初めは野原でしたが岩をくぐる流れをつくりました。
今回はとりあえず、箱の中に何か入れてみようと、いろいろ考えずに行ないました。
大きく育ったときのことは考慮して、少しは植え位置を考えましたが。
今回、使った植物
ノシラン 紫三つ葉 木百香 ヘンリー蔦 ダルマ菊 白山吹 匂い桜 コリウス ワイルドオーツ
みんな同じ植物を使い、流れを入れたので〔涼を求めて流れが欲しかったのカナ〕
よく似たものになりましたが、それでも個性が見られます。
5人とも自分の作品が気に入り愛着が湧いたとのこと。
1週間ほど半日陰で、そっと水遣りをし、そのあとは強光を避ける程度で管理します。
その後
蕎麦粉でつくった手作りのお菓子が届いたので紅茶にしました。
次回は7月13日
ハーブテイ、レモンフレーバー用のハーブを使います。ポットのデコも・・・。
2013年6月18日火曜日
箱庭サロン1回目
大雨の前に刈り取り、剪定済ませました。
今週の土曜日には「箱庭サロン」第2回目を行ないますので ポット苗を台風前に非難させました
箱庭サロン1回目は
箱庭療法ではないということのために、「箱庭療法とは」レジュメを配って簡単に説明
次に昔から流派をもってされている盆石のビデオ
実際に盆に石を打ってみる 砂を打ってみる
そして
これからしようとしていることはどちらでもない、ただの箱庭遊びだということ
でも 箱庭の中に自分の世界をつくり表現し、それによって癒しや開放を体験できればいいですね
それから 盆石のような格式はないけれど その心は真似てみたいものですね
いろいろなお話をしました
それぞれの原風景についてひとりひとり話しました
疲れたときや気持ちどん底のときに ふと思う景観はどんなでしょうか
私は 下山してきてようやく谷川に辿り付いた時に見たあの景色
せせらぎと林 そこに咲く無数の笹百合
坂の上の家と石垣 大きな柿の木のある風景という人もいました
紫陽花の咲く故郷の家路という人もいました
好きなカラー 色合い 好きな花についても話しました
箱を準備し デザインする人はし そのまま取り組む人はポット苗の準備をし
そんなこんなで1回目は終りました
そのあとは皆でテイパーテイ
手作りのチーズケーキとハーブテイでお茶会しました
今週の土曜日には「箱庭サロン」第2回目を行ないますので ポット苗を台風前に非難させました
箱庭サロン1回目は
箱庭療法ではないということのために、「箱庭療法とは」レジュメを配って簡単に説明
次に昔から流派をもってされている盆石のビデオ
実際に盆に石を打ってみる 砂を打ってみる
そして
これからしようとしていることはどちらでもない、ただの箱庭遊びだということ
でも 箱庭の中に自分の世界をつくり表現し、それによって癒しや開放を体験できればいいですね
それから 盆石のような格式はないけれど その心は真似てみたいものですね
いろいろなお話をしました
それぞれの原風景についてひとりひとり話しました
疲れたときや気持ちどん底のときに ふと思う景観はどんなでしょうか
私は 下山してきてようやく谷川に辿り付いた時に見たあの景色
せせらぎと林 そこに咲く無数の笹百合
坂の上の家と石垣 大きな柿の木のある風景という人もいました
紫陽花の咲く故郷の家路という人もいました
好きなカラー 色合い 好きな花についても話しました
箱を準備し デザインする人はし そのまま取り組む人はポット苗の準備をし
そんなこんなで1回目は終りました
そのあとは皆でテイパーテイ
手作りのチーズケーキとハーブテイでお茶会しました
2013年6月13日木曜日
2013年6月12日水曜日
55cmの鯛・釣りました
お父さんが久美浜湾で、大きな鯛を釣って来ました。
さっそく、お父さんの友達を呼んで宴会となりました。
55cmの鯛は刺身、カルパッチョ、アラ炊きにしました。
中くらいの鯛は塩焼きにしました。
〆はいつものようにぜんざい。
丹後はひどい暑さです。
でも暑さに負けずに遅咲き薔薇が咲いています。
紅玉という薔薇です。
花びらが先をカットしたような形をしていて
一枝一枝が丸くかたまり、まるでりんご・紅玉のようです。
最後は大好きなオールドローズ・ロサケンテイフオリア
香水をとっていたそうで、とても良い香りがします。
登録:
投稿 (Atom)