2011年7月31日日曜日

集合花

どうも私が好きなのは、小さな花が集まった花みたいですね。
フロックスはいくつかの種類を近くに植えて楽しんでいます。
 青色フジバカマが咲き始めました。
京都府で種の保存運動がされている藤袴ではありません。
本当の藤袴はまだ蕾もあがってませんでした。

シモツケの返り咲きがはじまりました。
シモツケは剪定した時と真冬以外、ずっと咲いていますね。
 パイナップルリリー〔ユーコミス〕がようやく咲きました。
アイスバーグの陰で日あたりが良くないみたいです。
球根の植えつけ時期に、植え替えたいと思っています。
 オミナエシもミソハギも、やっぱり小さな花の集合でした。

2011年7月24日日曜日

庭のハーブ

 今日は少し涼しくてハーブがよく香っています。上からソープワート、ニンジンボク

 ルーが返り咲きしました。倉庫のネズミ除け用に一度刈ったのですが。
 オレガノ・ヘレンハウゼンは花が終わり種をつけています。
 ラベンダーセージ
 ボグセージ

カワラナデシコ

サッカーのなでしこさんたち素晴らしいかったですね。
庭では
ちょうど、今、カワラナデシコが咲いています。
この辺りでは、海岸の道沿いや、山路にピンクや白のナデシコがよく咲いています。
種を蒔けば、簡単に庭でも咲かすことが出来ます。
毎年、株が大きくなって庭のあちこちで乱れています。
 這性のコマツナギ・ベンチの下が気に入ったみたいで元気。
 カラマツソウ・これも近くの河原の種から。
 オミナエシ満開
 エゾミソハギがもとからあったジンジャーを超えて咲いています。
 リョウブ
 不人草・花は咲いていませんが濃い緑の斑入りできれいです。
 アオバナ・4年前、滋賀県の草津で買ってきました。
草津では青花から下絵用の染料を生産しています。
でも、随分少なくなっていると聞きました。
普通のツユクサよりも花が2倍大きくて美しいです。
 フイリドクダミ・ナンキンハゼの下で、まぁよく増えます。
 ベニチガヤ・紅フウチソウもあるのですが、このチガヤに魅かれます。
 ヤブコウジ・右は斑入り、実は同じです。

2011年7月22日金曜日

ハーブのマット・作りました。

ペニーロイヤルミントのマットを作りました。
ペットのマット、ハウスのシート、遊び用に。
ペニーロイヤルミントは蚤取りマットといわれるほどの虫除け効果があります。
こんなに干してあっても虫一匹、寄りつきませんでした。

満開の前に刈り取り、一輪車にぎゅうぎゅういっぱいあったのが
乾燥したらこんなに少なくなりました。
 それを鋏で刻んでいると、ミントに酔うほどです。
 あらかじめ作っておいた袋に詰め込みます。ざっくり厚めの生地です。

 簡単にできあがりました。カバーをつけようかどうしようか迷っています。
 残った屑は、柔らかい花と葉っぱなので、捨てないで
 ペットのネックに、蚤取りミントのスカーフです。女の子用と男の子用。

2011年7月9日土曜日

山野草120種

ヤマアジサイの陰からモジズリがでてきました。
コオニユリも咲き始めましたが、昨年、咲いていたキツネノカミソリが見当たりません〔?〕
栄養過多など、少し環境が変わると、絶えてしまうものがあります。

 ヤマホロシ
 シキンカラマツ

2011年7月2日土曜日

山野草120種

友人の一周忌が近づいています。

やがての来る日を感じていたように、この2年ほどは、せっせと私の庭に山野草を運び始め、育て方など教えてくれて、そして逝ってしまいました。
それまでは、彼が大切にしていた草花たちです。

潮風の吹くところで育つかどうか気になりましたが、何とか根付いてくれました。
私の集めた山野草と合せて約120種、今ではハーブや樹木や他の植物とミックスして、なくてはならないものになりました。







珍種などはありません。地域に昔からあった自然の草花たちです。ただ、彼が開発場所などで、絶滅を恐れて保護していたものもありますので、大切にしなければと思っています。

そして、種を採りもとの山野に返したり、多くの人に育てていただきたいと思うこの頃です。